〜京都での社会起業支援サミットのご案内〜
社会起業家を知っていますか??
社会の課題を、自ら率先しビジネスというツールを用いて解決に導こうとしている方々です。
社会起業の長所は、収益性や効果を真剣に考えるビジネスの観点があるからこそ、問題解決に向かって無駄がない事業が展開出来るという点にあります。
慈善だけのボランティアでもなく、利益追求だけのビジネスでもない、
新しい社会貢献の形。それが社会起業です。
社会起業をされた方々の想いを聞いてください。熱いものを感じるはずです。社会起業家にはそれぞれの社会に対する理想があり、その実現に本気だからです。それこそが人生を豊かにし、社会を豊かにする根源だと私は思います。皆さま方にも、その気持ちを感じていただき、アクションを起していってほしいと願っております。
だから私たちは、「きっかけの場」をご用意致します。
それが社会起業支援サミットです。
京都府内の医療、福祉、農業、子育てなど様々な分野で活躍する社会起業10団体が集まる貴重な機会です。
是非、会場にお越しください!!あなたのご参加心よりお待ちしております。
以下詳細になります↓
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
8月9日(日)開催!!
◆社会起業支援サミット2009 in 京都◆【感じるから行動へ】
★主催:社会起業支援サミット2009in京都 実行委員会
★後援:京都府、京都市、KSEN
★参加費:無料
■イベント概要■
●8月9日(日)13:00開場 13:30開始 17:00終了
終了後、登壇された方との交流会(“テイクアクションミーテ
ィング”あり)
●龍谷大学 セミナーハウスともいき荘
京都市上京区室町通下長者町通下ル近衛町38
(地下鉄丸太町駅からおよそ5分)
※龍谷大学のキャンパス内ではありません。
●タイムスケジュール
13:30 1、基調講演
株式会社カスタネット 植木力 様
14:00 2、社会起業10団体によるプレゼンテ―ション
17:00 3、フリータイム
17:30 4、take actionミーティング(交流会)
1時間ほどの予定(各団体による)
■ゲスト団体様(予定順)■
プレゼンをしていただく社会起業家の方々をご紹介します。
1、!-style (福祉)
障がいのある人たちの仕事力を発信
http://www.ex-style.jp/index.html2、場とつながりラボhome's vi
個人・組織・地域のアクションを生む場づくり
http://www.homes-vi.com/index.html3、オフィス・ブルーバード
“病気と生きる”を楽しくする
http://profile.ameba.jp/sakura-y/4、里山ねっと・あやべ
綾部市の魅力を活かしたオンリーワンの町づくり
http://www.satoyama.gr.jp/5、子育ては親育て みのりのもり劇場
親も子も成長する子育てを支援
http://minorinomori.com/6、地域環境デザイン研究所ecotone
無駄をなくす、リユース食器の貸出
http://www.ecotone.jp/7、CuLiCa【キュリカ】
.妊娠期から産後一年間を“見守り続けるケア”
http://culica.jp/8、託児・託老 Green
利用しやすい育児・介護サービスの提供
http://www.kitekitegreen.com/9、株式会社 旅のお手伝い楽楽
バリアフリーに誰もが気軽にお出かけ出来る社会づくり
http://www.tabi-raku.com/10、株式会社マイファーム
自分で作り、自分で食べる、“自産自消”の社会づくり
http://www.myfarm.co.jp/contents/outline.html※当日事情によって、予定が変更する場合もございます。ご了承ください。
※参加のご予約が必要です。詳しくは下記にて。
■社会起業支援サミット2009について ■
この「社会起業支援サミット2009」は、社会起業の認知拡大を目指し、全国35都道府県で7月から8月にかけて順次開催されます。詳しくは、
http://www.cccjp.org/まで。
■申込(参加予約)方法■
●定員がございますので、お早めにお申込ください●
参加ご予約
★パソコンの場合
社会起業支援サミットin京都のブログ
http://ccc-kyoto.seesaa.net/からどうぞ!
もしくは、
http://www.cccjp.org/ ↓
http://www.cccjp.org/reservation/ ↓
http://www.cccjp.org/reservation/entry.php★携帯電話からも承ります。
【名前】【年代】【性別】【所属(学校名・会社名】
【連絡先(電話番号・メールアドレス)】
を明記のうえ、ccc_kyoto@yahoo.co.jp
まで直接メールをお送りください
※注意事項
メール一通で複数人お申込の場合、お一人ずつの情報をお送り
ください。
●8/8(土)には社会起業支援サミットin大阪がございます。
大阪の方にも是非足をお運びくださいませ。詳しくは、
http://cccsosaka2009.web.fc2.com/にてご覧ください。
●イベント詳細、内容のお問い合わせにつきましては、下記Email
アドレス・電話番号にご連絡ください。
■お問い合わせ■
社会起業支援サミット2009in京都 実行委員会
代表 石口哲平(立命館大学文学部4回生)
Email: ccc_kyoto@yahoo.co.jp
Web:
http://ccc-kyoto.seesaa.net/Tel:070-5441-9382(担当:松浦)